先日は、今野誠一氏による講義でした! | 講義、講演のTOPIX一覧| | 少数精鋭のビジネス研修なら西岡塾

サイトマップ

先日は、今野誠一氏による講義でした!

2023年11月02日
sample

10月13日 株式会社GOOD and MORE代表 今野 誠一氏に、組織活性化のポイントについてお話いただきました。
今野氏は自身が大切にする8つの信条を紹介されました。以下に紹介します。

①人を知る努力をすること。
知る際に大切なのは「聴く」ことであること、そのために人とたくさん会話することが大切であることを、何度も強調されました。

②自分を変え続ける努力をすること。
「1日5分の積み重ね」が大切であることと、それを継続するためのマインドを学びました。

③「試されている」で人生を切り開くこと。
④置かれたところで咲くこと。
どんな逆境に置かれても、「試されている」という気持ちをもってポジティブに捉えることの大切さに気付かされました。そして、その「試されている」場所で精一杯力を発揮することが重要であると学びました。

⑤常に人生を企画して進む。
自分の人生企画書を作成すること。今野氏が今でも更新し続けている人生企画書を共有して頂き塾生は興味津々な様子でした。

6、7つ目は、今回のテーマである組織活性化のポイントに繋がる信条でした。
⑥ヒトと組織に自身と勇気と活力を与える”Energizer”になること。
⑦GOOD&MOREの眼鏡で見ること。

組織活性化には、理想像を描くことが重要です。理想に向けて、組織は現在どの程度達成しているのか“現在地”を明確にする必要があります。その際、できていないことだけにフォーカスし「なぜできないのか」「できない理由は何だ」というBAD&NOの質問はしてはならないといいます。現在上手くいっていることにフォーカスし「どこが良かったのか」「もっとよくなるために次は何をするのか」というGOOD&MOREの質問が重要であると。小さなGOODを見つけそれを共有することは、聴く人に勇気と活力を与えます。

⑧愛する人の大切なものを大切にする
家族・社員など、「誰かの笑顔」のために生きることを大事にしていると今野氏は述べられました。愛をもって人や組織と接する今野氏の行動の源泉はここにあるのだと感じました。

講義全体を通して塾生は、GOOD&MOREの視点で組織を活性化させるポイントを学びました。GOOD&MOREという新たな見方を手に入れた、刺激的な回でした。

文責:議事録隊 切石右京

Page Top