先日は、西岡塾の卒塾生の大田氏による講義でした!
2023年09月01日
先日は、株式会社ハブ代表取締役社長の太田氏による講義でした!西岡塾6期生でもある太田氏は、西岡塾が自身が変わる大きなきっかけだった、そこで学んだことが今も経営の基盤になっていると話されていました。実際に太田氏は、西岡塾での講義を経て経営方針と経営理念を明文化する必要性を確信し、明文化を実現した結果、英国風PUBを日本の文化にするという強い想いを社内に浸透させることができたと語りました。また、HUBは地域と人々で作り上げるものであり、存在し続けることが大切だと熱く説かれました。
太田氏は経営にあたり、正直・着実・常に変革する・従業員重視の4つを大切にされています。コロナ禍でも太田氏のゆるぎない経営方針が奏功し、銀行からの長期での融資を得られたことや、地域に根強いファンから応援されているエピソードから、太田氏の人望にも通じる経営が信頼を得ていることを感じ取ることができました。
HUBの経営戦略では、他の会社と違う点があります。それは食事に重点をおかない(19時-21時を捨てる)コンセプトや、事業の多角化はしないなど、「何をしないか」が明確にされているところです。これは、太田氏が楠木先生のwhat not to doの講義を聞き、これだ!とすぐに腹落ちし、大きな決め手になったと語り、学んだ内容を実直に、すぐに社内で実践することこそが大切と力説していただきました。
論理が多い普段の講義と違い、西岡塾での学びを経営で実践されている体験談は新鮮でした。西岡塾の学びを実践に活かす先輩方の姿に、塾生も刺激を受けた講義だったのではないでしょうか。
文責:議事録隊 切石右京