先日は伊藤麻美氏による講義でした!
2022年10月01日
先日は、日本電鍍工業(株)代表取締役 伊藤麻美氏による講義でした。日本電鍍工業は伊藤氏のお父様が創業された会社でしたが、そのお父様の急逝後、次期社長に交代してからは、
主力産業であった時計めっき加工の国内衰退や、多額の資金の使い込み等が発覚し、倒産寸前の状態でした。
当時、渡米中だった伊藤氏は、抵当に入っていた実家の後始末の為帰国した際に、今まで関心のなかった会社の状況がわかるにつれ、
父が大切に築いてきた会社の従業員とその家族の雇用を守らなければならないという強い気持が湧き、決死の覚悟を決め32歳で社長に就任されました。自社を再建するべく、昔から培った技術をブルーオーシャン領域へ応用し、並々ならぬ努力の末、反発もあった社員達と前を向き足並みをそろえ業績を立て直すことに成功。社長就任後3年で黒字化を達成されました。
経営者の使命は未来を見据え、社員に方向性を示すことである、と伊藤氏は言います。繰り返し語りかけることで、社員全員に経営の当事者意識を持ってもらう対話重視の経営スタイルは、組織の在り方を改めて考え直す機会になりました。
文責 議事録隊 切石右京