今回は岩田正晴氏の講義でした!
2022年07月14日
今回は西岡塾1期生のウチダシステムズ 代表取締役社長の岩田正晴氏より、「当社におけるイノベーティブマインドの創り方〜中小企業から見た、組織革新に必要なこととは?〜」というテーマについて講義していただきました。
講義冒頭で、岩田氏は自身の経歴から、計画の確からしさ・お客様・組織能力、の3要素によってイノベーションが可能になるという実体験を共有してくださいました。ウチダシステムズにとってイノベーションとは、お客様へのお役立ちの源泉となる革新行動とその進化の仕組みであり、その実現に向けて社員全員がイノベーションを実現していくことを大切にされています。特に、価値開発、シーズ開発、顧客開発、ツール開発という4つの強みに重点を置き、組織能力を向上させることに注力しています。その中でも、お客様のニーズに応えるための価値開発では、全国需要創造訓練の実施によって、役員も交えたインタラクティブな場を形成し、社員全員に需要創造思考の定着を図ることが可能となっています。また、全社員を集めて理念や方針を確認する機会を設け続けており、新入社員であっても自身の言葉で理念を語る機会を持たせることで、全員が同じ方向を見据えることのできる「全員参加」を実現しています。
講義後は、塾生それぞれが実際に直面している課題や、ウチダシステムズの事例を自社企業に落とし込んだ場合に考えられる障壁についての質問が飛び交い、実際に経営のトップに立つ岩田氏から多くの学びを得ようとする塾生の積極的な姿勢が見受けられました。
文責:議事録隊 菅沼陽菜