本日は二宮清純氏の講義でした!
2022年05月28日
本日は、スポーツジャーナリストの二宮清純氏に講義して頂きました。
二宮氏は、スポーツとビジネスは似ているという導入から、スポーツ界で有名な数々の監督を例に挙げ、「良いリーダーの条件」を語られました。
まず、確認を怠らないこと。「伝えた」と「伝わった」は違い、伝わっていなかったことにより、思うような結果にならなかった時はリーダーの責任である。このことを心に据えて、確認を怠らない繊細な姿勢が必要だと仰いました。
次に、チームのメンバー一人一人に役割を与えること。チームで一つの目標に向かう時には、個々にそれぞれの役割を伝えることが重要だと話されました。組織内に居場所を与えることがチームワークを最大化させるためには不可欠だと学びました。
更に、勇気を持って行動できること。“リーダーが変われば組織が変わる”と強く断言されました。無理・不可能・前例がない・時期尚早などを言う人は、やる気がないかアイディアがない人だと。痛烈かつ的を射たお言葉に、塾生は真剣に耳を傾けていました。
最後に、魅力的で面白い人であること。あの人と居るとワクワク、ドキドキする、危なっかしく誰かがついていないと、と思わせる、やりたい事に真っすぐである人。単純でありながらも、そうあることは簡単ではない、と感じました。
講義は、スポーツという身近なテーマで行われたためイメージしやすく、質疑も活発な回となりました。
文責:議事録隊 玉川優奈